Relyon Tripのロゴ

2023.10.01

Other Corporate

【大阪】株式会社週刊大阪日日新聞社・明誠高等学校北大阪SHIP「門真 vs. 守口 — 高校生が選ぶ 3番勝負 デジタルまちおこしプロジェクト」

“地元をもっと好きになってほしい”——明誠高等学校北大阪SHIP様の呼びかけを受け、大阪日日新聞様の協力もいただきながら高校生主体の地域活性化企画をサポートしました。門真市と守口市、それぞれの魅力を競い合う特設サイトを Sassy 上に 3 本同時公開。iOS/Android/Web の全プラットフォーム対応で、世代を問わず誰でもアクセスできる仕組みを整えています。

https://sassy-app.com/ja/morikado1

【取り組み内容】
・3本構成の特設ページ
門真ラウンド — 門真代表・坂本師範(空手家)が紹介
守口ラウンド — 守口代表・UKさん(人気ラジオパーソナリティー)が紹介
高校生ジャッジ — 明星高等学校の生徒が両エリアを実際に巡り、写真と言葉で魅力を採点

・参加型コンテンツ設計
若い感性がリアルタイムで反映される仕組みを構築し、“今”の街の表情がそのまま伝わります。

・紙面 × デジタル連動
大阪日日新聞様が取材記事を掲載し、紙面の QR コードから特設ページへ誘導。読者がスマホ片手に街へ繰り出す導線をつくりました。

【プロジェクトのポイント】
・高校生が主役となり、世代を超えて“地元対決”を楽しめるエンタメ型まちおこしを実現
・紙×デジタルを掛け合わせた情報拡散で、地域外からの興味関心を喚起
・教育・メディア・テクノロジーが連携することで、“学び”と“地域愛”を同時に育む仕組みを創出

門真と守口、隣り合う2つの街が互いをリスペクトしながら競い合い、若い世代の視点で新しい魅力を発信。
大阪日日新聞様・明誠高等学校北大阪SHIP様との共創により、地域と学校とメディアが一体となった活気あふれるプロジェクトが誕生しました。

詳しいご説明やお問い合わせはこちら