Relyon Tripのロゴ

2024.12.03

University

【大阪】四天王寺大学「“多文化共生の食” 学生発ハラル・ヴィーガン・グルテンフリーモデルコース作成」

聖徳太子ゆかりの歴史を受け継ぐ四天王寺大学様では、「国際社会と共生するための食文化理解」をテーマに授業を展開。当社は招かれた特別講義で世界の食トレンドと観光DXを紹介し、その流れを実践へつなげるため、学生主体のハラル・ヴィーガン・グルテンフリー対応モデルコースを共同制作しました。

https://sassy-app.com/ja/plans/jeej5jgtpk
https://sassy-app.com/ja/plans/g7b7h412fc
https://sassy-app.com/ja/plans/og5eor08lc

【取り組み内容】
・学びと実地を往復するワークフロー
講義で宗教・健康の観点から3カテゴリーの基礎を学習

・キャンパス周辺と大阪市内をフィールドワークし、対応店を調査
取材内容を Sassy のまとめマップへ入力し、iOS/Android/Web共通のガイドとして公開

・“食でめぐる多文化体験” モデルコースを提案
ハラール対応のトルコ料理→ヴィーガンスイーツ→グルテンフリー米粉ベーカリーを半日で巡るルートなど、異文化を横断して味わえるプランを複数設計。

【プロジェクトの価値】
・学生の学びを“社会実装”へ昇華 — 講義で得た知識を取材・発信に活かし、多文化理解を体感。
・地域の受け入れ態勢を強化 — ハラール・ヴィーガン・グルテンフリー情報を可視化し、安心して来訪できる環境を整備。
・大学ブランドの向上 — 「宗教文化と食」を軸にした独自ガイドが話題となり、国際交流プログラムの差別化にも寄与。

古の学び舎から生まれた “未来志向の食ガイド”。
四天王寺大学様と当社が共創したモデルコースは、インバウンドの方の誰もが安心して味わえる大阪・天王寺エリアの新しい食体験を提示しています。

詳しいご説明やお問い合わせはこちら